2023年4月9日 イースター感謝礼拝メッセージ 「死に打ち勝たれた主」

メッセンジャー:仁科宣雄師

目次

「死に打ち勝たれた主」       ( ルカの福音書  24章1~12章  )

 神は自然界を通して語っています。力強く、優しく、そして厳しい自然は「いのち」の輝きに満ちています。希望をもたらす季節のない、厳しい日々を過ごしておられる方々を覚えつつ、主にある新しい命が希望の光として届けられるように祈ってまいりましょう。
 今日は、ルカを通して記された復活の朝から恵みをいただきましょう。

Ⅰ.女性たちが遭遇した四つの想定外     (ルカ 24:1~6)

「ガリラヤから来ていた女たち(ルカ23:55)」は、イエスを慕ってエルサレムまでついてきたのですが、思いがけず主の死に立ち会うことになり、「四つの想定外」に遭遇します。
① イエスが何の抵抗もせずに十字架で死んでしまったこと。望みをかけていたイエスがあっけなく死んでしまったショックはどれほど大きかったでしょう。
② 墓を封印していた大きな石が脇に転がされていたこと。「大きな石」は問題でしたが、墓に行くのを止めると言う選択肢にはなりませんでした。うれしい想定外。
③ イエスの体が見当たらなかったこと。イエスの墓に向かった女性たちの唯一の目的は、慌てて葬られたイエスの身体に香料を塗ることでした。肝心の遺体が見当たらないという出来事に、女性たちは途方に暮れてしまいます。
④ イエスが復活したという知らせを聞かされたこと。「ここにはおられません。よみがえられたのです」という想定外のことばを聞いて錯乱状態に陥ったのです。
イエスを慕い続けていた女性たちは、誰からも指図されることなく、危険な行動にでました。「夜が明ける前に」実行しなくてはならなかったのです。しかし、その彼女たちこそイエスの復活を驚きと困惑の中で一番先に知ることとなったのです。

Ⅱ.主のことばを思い出せ       (ルカ 24:6~10)

①主のことばを思い出す女性たち
女性たちは途方に暮れ、前にも後ろにも進めない状況で、イエスのことばを思い出したのです(9:22、18:33等)。主のことばを思い出すと、それが自分の心の中で特別な場所を占めるようになり、いのちの糧となり、生きる原動力となるのです。たとえ暗闇の中でも、そのみことばは希望の光となり、嵐の中でも、揺るぎない平安を与えられます。
②主のことばを信じない弟子たち(24:11)
十分すぎる証拠を示されても、それはたわごと。「女性が話した」からでしょうか。「イエスがおられないという話」は全くばかげているとしか説明がつかなかったのでしょうか。使徒たちの心は鈍く、主のことばを全く忘れてしまっていたのです。毎週、牧師が語るメッセージも同様です。牧師が語るメッセージを通して、ある大切なことを思い出させる、「これが主のことばだ」と新しい言葉として聞き直すということなのです。「霊的に」「冷静に」。

Ⅲ 使徒を立ち上がらせる主            (ルカ 24:12)

ペテロは、女性たちの話を聞いて、「今度こそ、主を悲しませることはしない!」と自分に言い聞かせながら走ったのでしょう。墓に着いたペテロは、「この出来事に驚きながら自分の所に帰った」のです。肝心な時にイエスの言葉を完全に忘れてしまった弟子たち。しかし、主のあわれみによって、彼らはそこから立ち上がることができました。(第Ⅰペテロ1:3)
復活された主イエスは、わたしたちをも立ち上がらせてくださるお方なのです。

結  論

死に打ち勝たれ、生きておられる主は、私の生活、人生に共に寄り添い、関わっていてくださいます。救いのみわざを約束していてくださる主の御声に信頼しつつ、主の復活を、力いっぱいの賛美し、伝えて行きましょう。

アーカイブ

目次