-
2022年7月10日 礼拝メッセージ 「宣 教 の 拡 大」
「宣 教 の 拡 大」 ( 使徒の働き 11章 19~30節 ) 教会は様々な年齢、環境の人が集まっていますが、成り行きや人為によって集まっているのではありません。イエスは生前より教会の構想... -
2022年 7月 3日 礼拝メッセージ 「サウロの回心」
メッセンジャー:仁科 宣雄師 「サウロの回心」 ( 使徒の働き 9章 1~22節 ) 勢いのある人を、蹴落とそうとするその力は相当なものです。時に、非道な、卑劣な手段をもってつぶしにかかります。「イエスを神の子... -
2022年6月26日 礼拝メッセージ 「後退の中の前進」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「後退の中の前進」 ( 使徒の働き 7章 54~60節 ) 多くの人が口ずさんだ「365歩のマーチ」。幸せは、一日一歩づつ歩かなくては得られないこと、進んだかと思うと後ろに下がってしまう... -
2022年6月19日 父の日感謝礼拝メッセージ 「実を結ぶ一粒の種」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「実を結ぶ一粒の種」 ( 使徒の働き 7章 54~60節 ) 父に感謝する日もアメリカの教会が始まりでした。聖書は「あなたの父と母を敬いなさい」と,人における一番大事な教えとしています。それは同... -
2022年6月12日 花の日・子どもの日礼拝メッセージ「イエスの御名による救い」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「イエスの御名による救い」 (使徒の働き 4章1~22節) 人は確かなものを得た時、強くなります。どんな小さなことでも自分にできることで自信を持つことが、その人を強くします。さらにそれが神と結... -
2022年6月5日 ペンテコステ(聖霊降臨)礼拝メッセージ 「聖霊が降る日」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「聖霊が降る日」 (使徒の働き 2章1~4、40~47節) クリスマス、イースターの「お祝い」要素だけを取り入れる多くの人々にとって、今日のペンテコステは知られることがありません。毎年この日を迎... -
2022年 5月29日 礼拝メッセージ 「立ち上がらせ用いられる主」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「立ち上がらせ用いられる主」 (ヨハネの福音書13:36~38) 「2度あることは3度ある」と「3度目の正直」と、3度目に対する期待度をどちらのことば に賭けるでしょうか?もちろんクリスチャンは賭ける... -
2022年5月22日 主日礼拝メッセージ 「ペテロの信仰告白」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「ペテロの信仰告白」 マタイの福音書 16章13~20節 小さい子どもたちの暗記力に驚かされますが、主の祈りもその一つです。大人である私たちもその意味を知って生涯祈り続けたいと願わされます。加... -
2022年5月15日 主日礼拝メッセージ 「信仰を養い育てる主」
メッセンジャー:仁科宣雄師 「信仰を養い育てる主」 マタイの福音書 14:22~33 人が成長していくために「声かけ」は欠かせないものです。誰に教えられるわけでもなく 声を聞き分ける力がついていきます。特に親の声は、良く...