2024年5月12日 母に感謝する日礼拝メッセージ 「息子を待つ父の愛」

メッセンジャー:仁科宣雄師

目次

「息子を待つ父の愛」             (ルカの福音書15章 11~32節)

イエスは、「パリサイ人たち、律法学者たち」(15:2)に向けてたとえで話されました。登場する父親は天の父なる神様、二人の息子は私たち人間を表しています。

Ⅰ、放蕩する弟息子   (15章 11~19節)

ある日弟息子は、父親に「本来父が死んだ後もらうはずの財産」を要求したのです。なんとも非礼なこの要求に父親は怒りもせず、財産を分け与えました。財産を手にした弟息子は、家を出て遠い国に旅立ちました。自分の家を冷酷に拒絶し、故郷で聖なるものと見なされてきたすべてを無視する「遠い国」です。彼は、貪欲の限り快楽に注ぎ込み、使い果たします。神から一方的に受けている恵みを感謝することなく楽しみ、当然の権利であるかのように傲慢にふるまう姿は、歴史の中で変わることはない罪の姿です。 その地で激しい飢饉が起こり、困り果てた弟息子は、神に祈ることも忘れ、この世のものにすがりつきます。行きついた所は「豚の世話」でした。孤独、屈辱、死を味わう中で、彼は我にかえったのです。それは「私は神に造られた、非常に良いものである」と思い出すことです。彼は180度向きを変え、父の家に向かったのです。これが悔い改めです。

Ⅱ.待ち続けた父     (15章 20∼24節)

条件をつけて家に入れてもらおうと考える息子に対し、父親の愛は無条件でした(20節)。責めることもせず、自分から駆け寄って彼の首を抱き、口づけした」のです。父親は毎日、待っていました。息子の自由を無理やり奪おうと、捜し出すことはしませんでした。が、とにかく彼が傷ついてその意味を知り、帰って来るのを待っていたのです。そして、息子としての身分の回復を意味する指輪をはめ、父の家で自由に行動を赦されたことを象徴する履き物をはかせ、「死んでいた息子が生き返り、いなくなった息子が見つかった」からと、祝宴を開き、皆で喜んだのです。

Ⅲ、憤る兄息子     (15章 25〜32節)

一方、仕事を終えて家に帰ってきた兄息子はこの騒ぎに驚き、その理由を聞いて憤り家に入ろうともしません。祝宴の席で兄が帰って来るのを待っていた父は、兄息子を迎えに出ます。彼の怒りはもっともな理由です。しかし父は、温かなことばで彼を包み込みます。この兄息子の怒りは、パリサイ人・律法学者の怒り、私たちクリスチャンの怒りでもあるのです。必死で信じ、神に仕えているなら憤って当然とも言える父親の寛容です。 自分たちがどんなに深い神の愛のただ中に身を置いてきたか、それなのにその喜びと温もりを味わうことなく、がんじがらめになってきたことか、心探られます。イエスは兄息子がこの後、180度向きを変えて父親に謝ったかどうか、語っていません。目の前の彼らに「あなたはどうするのか」と、無言のうちに迫っておられるのです。

Ⅳ.父として、母として覆い包む神の愛 

レンブラントの描く「放蕩息子の帰郷」に見られる、弟息子を抱く手の形は左右違います。しっかり指を開いた左手は、力強く、「もう離さない」と肩をつかんでいます。もう一方の右手の指は優しく閉じられ、息子の肩にそっと置かれている。それは愛撫し、慰め、楽にしてあげたいと願っている母の手なのです。

結 論

私たちの思いの中にひそむ罪は、苦しむだけでなく死をももたらす力があります。罪の本当の怖さを知る神は、帰って来るのを待ち続けておられます。悔い改めによって得られる力強く、あわれみ深い神のもとで守られている幸い、日々祝宴を開いて喜んでくださる恵みを覚えつつ、感謝と賛美を捧げてまいりましょう。

アーカイブ

目次